母に気持ちを伝えようとしたけれど、やっぱりダメでした
- 2015/06/29
- 22:42
今日、父と母は、車で出かけていました。午後7時過ぎ頃、帰ってきました。父は用事があり、車庫にのこりました。父が家の鍵を持っていました。母は、家の鍵を持っておらず、家に入れずに、玄関で、父がカギをもって来るのを、待っている状態だったようです。母は、玄関の鍵を開けてほしくて、チャイムをたくさん鳴らしました。でも、ぼくは手が離せなくて出られませんでした。少したって、父の用事がすんで、鍵をもって来たようで...
生活の場が複数あることの大切さ
- 2015/06/28
- 15:01
最近、少し気分が晴れています。それは、職業訓練に通っているので、両親とのかかわりが減ったから、だと思われます。今月初め、6月5日から始まった職業訓練。平日のAM9:30~PM4:00まで授業があります。訓練が始まる前は、一日中家にいて、両親の気配を感じて、気をつかい、怯えていました。訓練が始まってからは、家にいる時間が少なくなりました。「勉強があるから」といって、部屋に逃げ込む理由もできました。両...
気分の落ちこみから逃げ続ける人生ってどうなんだろう?
- 2015/06/28
- 14:25
生きることが、基本的に、つまらなくて、たいくつで、虚無的で、苦しくて、辛いものだとしたら・・・それを紛らわして生きる人生って・・・どうなんだろう?ぼくは、1か月ほど前から職業訓練で、ワード・エクセル・簿記を習うために、学校に通っています。授業で、新しいことを習ったり、宿題が出たり、内容がよくわからなくてあたまがパンクしそうになったり。そうしているときは、意識がそっちに行っているから、悩みとか、虚無...
もっと寛容してほしい
- 2015/06/13
- 10:23
母さんは、いつも不満ばかり言っている。父さんに対しても、ぼくに対しても…。私の思った通りに動いてよ。私の思ったとおりに感じてよ。私の思ったとおりに反応してよ。私のご機嫌をとってよ。と、言っているようにみえる。母さん、人は、自分の思い通りにはならないよ。母さん、人をコントロールなんてできないよ。母さん、ぼくをコントロールしようとしないでよ。ぼくは、母さんの子だけど、母さんのものじゃない。母さんの所有...
家に帰るのがゆううつ
- 2015/06/10
- 14:39
家に帰るのがゆううつだ。家に帰ったときのことを考えると、気分が重たい。なぜなら、父と母がいるからだ。家に帰りたくない学生や、家に帰りたくないサラリーマンの気持ちがよく分かる。口うるさい両親。口うるさい嫁。ぼくは、家が、とても居づらい。ぼくにも、思うところや言いたいことが、あるのだけれど、それを言うと、角が立ちそうで、空気が悪くなりそうで、機嫌を損ねられそうで……言えない。言えないというよりも、言うこ...